--/--/--
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011/08/25
お知らせ
ガーデンズにはこんな子いました(・・ ンッ?

ケアンズ取材のため、来週はブログお休みで寂しいのでこの子を紹介しておきますキャッ(^^*))))((((*^^)キャッ
今日は朝から京都の母校まで成績証明書を取りに行って、14:00に西宮ガーデンズであったバーバラお気に入り三浦 大知君のステージに間に合いました\(^o^)/
大知君の素敵なダンスに…
今は俳優している未來君を思い出しました。うちの子供たち真咲と拓は0歳児から森山未來君に遊んでもらってダンスも一緒にしていました。3人とも可愛いかった♪
もちろん!三浦 大知君の歌は最高でした。幸せ(=^^=)
それと、ガーデンズにはこんな子もいました(・・ ンッ?
スポンサーサイト
2011/08/24
美術展紹介
第8回ヒロシマ賞受賞記念「オノヨーコ展 希望の路」

ただいま広島市現代美術館にて「オノ・ヨーコ展 希望の路」が開催されています。
広島では毎年、人類の平和に貢献した方にヒロシマ賞を送っており、今回はその受賞者がオノ・ヨーコさんということもあって特別展の開催。
・オノ・ヨーコ展 希望の路 - 広島市現代美術館 ←クリック!
バーバラは、オノ・ヨーコさんの大ファン!!!オノ・ヨーコさんの写真展でも、ウィッシュツリーにバーバラの平和の願いを書き込みました。自分でメッセージを吊り下げられるウィッシュツリーは今回も用意されているようで楽しみですね。
・写真展「ジョン・レノン、オノ・ヨーコとともに・・・」の紹介記事 ←クリック!
それから、オノ・ヨーコさんのツイッターもフォローしています。英語でのツイートですが愛と平和の支えにしているバーバラです。お慕いしてますっ。
・オノ・ヨーコさんのツイッター ←クリック!
それと、広島といえばニコ先生の実家がある場所!ABCネットのブログでニコ先生オススメのお好み焼き屋さん「金ちゃん」を紹介しています。
・ABCネットのブログで金ちゃんを紹介したときの記事 ←クリック!
オノ・ヨーコ展 希望の路
■会場
広島市現代美術館
広島県広島市南区比治山公園1-1
■会期
2011年7月30日(土)~10月16日(日)
■入場料
一般=1000(800)円
大学生=700(600)円
高校生=500(400)円
※( )内は前売
■開館時間
10:00~17:00
■休館日
月曜日(9/19、10/10は開館)、9/20、10/11
◆お知らせ
来週一週間、バーバラがケアンズに取材旅行のため、
授業およびブログなどもお休みとなりますm(__)m
◆ABCネットのブログも更新しました。
電子書籍で「一人で気兼ねなく安く旅するための手引書」をつくりたいのです。
・7000円の飛行機で一週間ケアンズに行ってきます!←クリック!
2011/08/17
ギャラリー紹介
インターネットで見つけた素敵なギャラリー「ときの忘れもの」

前回紹介した瑛九にまつわる展覧会を探していたところ、東京青山の素敵なギャラリーを発見しましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
ぜひクリックして色々と見て回ってみてください。アートの世界にどんどん引き込まれちゃいます☆
・ときの忘れもの←クリック!
こちらのギャラリーでは、現在はル・コルビュジエ展を開催中で、9月9日から瑛九展が開催されます。
◆ル・コルビュジエ展
会期=2011年8月16日[火]―8月27日[土] 12:00-19:00 ※会期中無休
◆第21回瑛九展
46の光のかけら/フォトデッサン型紙
会期=2011年9月9日[火]―9月17日[土] 12:00-19:00 ※会期中無休
その他の美術館でも「生誕100年記念 瑛九展」の開催があります。
ぜひチェックしてみてください(=ΦωΦ=)キラーン☆
◆宮崎県立美術館←クリック!
会期=2011年7月16日(土)~8月28日(日)
◆埼玉県立近代美術館←クリック!
会期=2011年9月10日(土)~11月6日(日)
◆うらわ美術館(2会場同時開催)←クリック!
会期=2011年9月10日(土)~11月6日(日)
◆ABCネットのブログも更新しました。
ABCネットでは、元講師スタッフが全国から集まり暑気払いがありました。
楽しい報告をABCネットのブログでしています。
・ABCネット軍団暑気払いがありましたっ←クリック!
2011/08/10
美術展紹介
生誕100年記念 瑛九展 輝き続ける 自由の魂

宮崎県立美術館で「生誕100年記念 瑛九展」が開催されています。バーバラは瑛九の造語である「フォトデッサン」に興味津々なんだっなんだぁ~\(><@)/
瑛九の造語である「フォトデッサン」は、先行するマン・レイやモホリ=ナギが印画紙上に物を置き、直接光をあてて制作した「フォトグラム(レイヨグラム)」と同じ技法ですが、マン・レイたち先行者と異なり、瑛九は自ら切り抜いた「型紙」を使って膨大な点数を制作しました。
・瑛九ギャラリー_ときの忘れもの←クリック!
・生誕100年記念 瑛九展 輝き続ける 自由の魂←クリック!
■会場
宮崎県立美術館
宮崎県宮崎市船塚3-210 県総合文化公園内
■会期
2011年7月16日(土)~8月28日(日)
■入場料
一般=700(600)円
小中高生=400(300)円
※( )内は前売
■開館時間
10:00~18:00
■休館日
月曜日(7/18は開館)、7/19(火)
◆ABCネットのブログも更新しました。
お盆に関するおすすめホームページを三本立てで特集しています。
ぜひご覧ください~☆・:.,;*
・お盆のおすすめホームページ紹介(*^_^*)←クリック!
2011/08/03
その他
先週はブログもお休みして猛勉強バーバラm(__)m

皆様にお礼m(__)m
実家の父が放送され、電話やメールや葉書を多数いただきました。
すごい反響にバーバラも\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
感動していただいて、ご報告までいただいてありがとうございました。
85歳の高校の恩師にまで「91歳は励みなった」と感動のお葉書をいただきました。
ほんま!元気なパパとマヅラ喫茶店は最高(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!
・90歳の元気な父をNHKで見てください(*^_^*)←クリック!
先週はブログもお休みさせていただいて、猛勉強していたバーバラです。
じつは、バーバラがライフワークしている「社団法人ABCネット For Kids」の活動でいる認定心理士の資格取得に必要な単位を受講してるのです。
ABCネットのブログで猛勉強を話題にしてますのでご覧ください(*^_^*)
・一夜漬けが大得意なバーバラ!充実した期末テスト期間←クリック!
◆美術館×博物館×動物園=!?
京都国立博物館で面白そうな展覧会を見つけました(=^^=) ニョホホホ
その名も「百獣の楽園」展!
美術館なのにまるで動物園みたいなこの展覧会は一体!?
と思ったら、美術作品に描かれた動物を特集している展覧会です。
「百獣の楽園─美術にすむ動物たち」展 ←クリック!
美術作品といっても絵画だけじゃなくて、彫刻や置物などの
可愛らしい作品もたくさんあるので、博物館っぽい要素もアリ☆
美術館と博物館と動物園がぜんぶいっぺんに楽しめる展覧会で
とっても楽しそうですo(>▽<)o ウキャキャウキャキャ
■会場 京都国立博物館 特別展示館 ←クリック!
■会期 2011年7月16日(土)~2011年8月28日(日)
開館時間 午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで)
毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
休館日 金曜日
■入場料 一般 1000円、大学・高校生 700円、中学以下無料