2010/09/30
美術展紹介
やっぱり、草間彌生展は最高でした(*^^)v
ただいマンモスゥ~<^ j ^>パオーン!
東京から戻りましたっ(*^^)v
東京では、武蔵野市立吉祥寺美術館の「草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い」と、東京都写真美術館の「オノデラユキ 写真の迷宮(ラビリンス)へ」と「私を見て!ヌードのポートレイト」に行ってきました。
本日はまず、「草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い」について。
バーバラが取り組んでいるフォトコラージュ分野の憧れ、ジョゼフ・コーネルが愛した草間彌生の展覧会ということで楽しみにしていました。
( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)¨) エー!!会場で草間さんの映像をみたとたん、81歳!これほど力強く生きつづけ、素敵で可愛い~\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
さすが、コーネルが愛しただけあります!草間さん本人が芸術の化身のようでした。ほんまに!まいりましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
クサマ本まで買って読んで、これぞ哲学やん!生きるという意味まで考えてしうぐらい、はまってしまいます。クサマトリックス!バーバラはもう完全にクサマーです!
無限の網 草間彌生自伝←クリック!
↓クリック!
開催されている武蔵野市立吉祥寺美術館は、住みたい街NO.1に選ばれている吉祥寺のど真中にあります。カフェや雑貨屋などに寄り道も楽しかったです(*^_^*)
余談ですが、バーバラの息子も吉祥寺に住んでいますので、草間彌生展も親子仲良く一緒にいきました。
ちなみに入館料も100円で、「浜口陽三 注がれた眼差」や「萩原英雄 星をあおいで-表現された空の広がり-」も観覧することができました。超オススメです。
11月7日日曜日まで開催しています( ^0^)θ~♪
・草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い ←クリック!
東京から戻りましたっ(*^^)v
東京では、武蔵野市立吉祥寺美術館の「草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い」と、東京都写真美術館の「オノデラユキ 写真の迷宮(ラビリンス)へ」と「私を見て!ヌードのポートレイト」に行ってきました。
本日はまず、「草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い」について。
バーバラが取り組んでいるフォトコラージュ分野の憧れ、ジョゼフ・コーネルが愛した草間彌生の展覧会ということで楽しみにしていました。
( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)¨) エー!!会場で草間さんの映像をみたとたん、81歳!これほど力強く生きつづけ、素敵で可愛い~\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
さすが、コーネルが愛しただけあります!草間さん本人が芸術の化身のようでした。ほんまに!まいりましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
クサマ本まで買って読んで、これぞ哲学やん!生きるという意味まで考えてしうぐらい、はまってしまいます。クサマトリックス!バーバラはもう完全にクサマーです!
無限の網 草間彌生自伝←クリック!
思想だの道徳だのといった器の小さい事を蹴り飛ばしてしまうようなエネルギーが、彼女の生き様にはあふれています。(レビューより)
↓クリック!
![]() 無限の網 価格:1,680円(税込、送料別) |
開催されている武蔵野市立吉祥寺美術館は、住みたい街NO.1に選ばれている吉祥寺のど真中にあります。カフェや雑貨屋などに寄り道も楽しかったです(*^_^*)
余談ですが、バーバラの息子も吉祥寺に住んでいますので、草間彌生展も親子仲良く一緒にいきました。
ちなみに入館料も100円で、「浜口陽三 注がれた眼差」や「萩原英雄 星をあおいで-表現された空の広がり-」も観覧することができました。超オススメです。
11月7日日曜日まで開催しています( ^0^)θ~♪
・草間彌生展 ワタシというナニモノかへの問い ←クリック!